2018 新年のお喜びを申し上げます。
旧年中は皆様に御贔屓たまわりありがとうございました。
スタッフ一同今年も皆様の”みえるときこえる”を真剣につきつめていくことが
地域のお役にたてる使命と思いスタッフ一同精進することを
新年の抱負とさせていただき、ごあいさつとさせていただきます。
尚、新年初売りお買上げ先着100名様に
恒例の縁起物とお喜び頂いてます
”宝や饅頭”を謹んで御進呈申し上げます。
株式会社 宝屋時計店 代表取締役 吉田 幸生
旧年中は皆様に御贔屓たまわりありがとうございました。
スタッフ一同今年も皆様の”みえるときこえる”を真剣につきつめていくことが
地域のお役にたてる使命と思いスタッフ一同精進することを
新年の抱負とさせていただき、ごあいさつとさせていただきます。
尚、新年初売りお買上げ先着100名様に
恒例の縁起物とお喜び頂いてます
株式会社 宝屋時計店 代表取締役 吉田 幸生
難聴と補聴器の関係に関する国際シンポジウムが先月東京で行われました。
厚生省の認知症予防に関する「新オレンジプラン」という報告書で
はじめて関連付けされて今注目を浴びております。
補聴器認定技能者という仕事がら、難聴の方と接することも多く
「家庭でテレビの音が大きすぎると怒られた!!」などの訴えも多く
頑固なおじいちゃんは平気でそんなもん知るか!!
でも優しいおばあちゃんは、部屋に閉じこもってしまったり
友達や集まりで皆の声が聞こえないから参加しなくなったり
行動が狭まることが多くなる方もけっこうおられます。
そんなことが認知症に起因するのかもしれません。
自分の行動を自分で制御する前に・・・
補聴器で聞える環境を整備することが大切です。
【シバントス(旧シーメンス)補聴器取扱い店】扱い開始!!