北海道4大都市を周るサングラスPRO-SHOP TAKARAYAの恒例受注会
3月21日 旭川
会場 フィッシングタックルみなと 様
3月27日~29日am 札幌
会場 フライフィッシング&アウトドア テムズ 様
4月 3日 釧路
会場 ランカーズクシロ 様
4月 4日 十勝 音更
会場 クレイジーフィッシャー 様
TALEX偏光サングラスを中心に、北海道で当店だけのWileyXサングラスも展示致します。
北海道4大都市を周るサングラスPRO-SHOP TAKARAYAの恒例受注会
3月21日 旭川
会場 フィッシングタックルみなと 様
3月27日~29日am 札幌
会場 フライフィッシング&アウトドア テムズ 様
4月 3日 釧路
会場 ランカーズクシロ 様
4月 4日 十勝 音更
会場 クレイジーフィッシャー 様
TALEX偏光サングラスを中心に、北海道で当店だけのWileyXサングラスも展示致します。
ALPINA&FTPオーバーグラス(タカラヤ限定販売)
ファッショナブルな今流行りの大きなメガネまで覆いつくし
今までにない大きさとファッション性を併せ持っています。
このたび、人気の当店オリジナル偏光レンズFTPコラボ
ALPINA&FTPオーバーグラスがブログからもお求めいただけるようになり
8月末まで全国発送無料(離島以外)キャンペーンを開始します。
その実際のオドロキビックサイズ、実測メガネ横幅142mm縦42mmの
ZEAL JETという超ビックなサングラス用フレームまで
かぶせてしまったその実際は
当店美術担当スタッフの渾身の動画をご覧いただければ
その実際に驚くはず。また、今までのオーバーグラスのイメージとは違い
ファッショナブルな大きなサングラス的にみえる違うデザインもお見逃しなく。
レンズは当店オリジナルFTP偏光サングラスレンズ。
その見え方は、フィッシングの他様々なスポーツ、アウトドアシーンで
抜群のコントラストと自然な視界を実現し、
「ちょっと視力が良くなった感じ」とお客様がつぶやくほど
一段上の見え方を実現しました。
もちろん、一番使ってほしいのは日常の車の運転。
それもこの偏光レンズが威力を発揮するのは
太陽が低い位置にある一番一番眩しいサンライズとサンセット!!
眩しさによる視界の欠如を最大限抑制してくれます
動画を見て買いたくなったら
ご遠慮なくここからポチッとクリックいただければ
先月末からの札幌テムズさんでの受注会を終えて、今週末の土曜日は釧路ランカーズクシロさん、日曜日は音更のクレイジーフィッシャーさんでの受注会です。金曜日は移動日で途中川の調査をしながらゆっくりと釧路まで。道東のデッカなアメマス達と勝負できればいいなぁ〜なんて夢を見ながらも、タカラヤも70周年を迎える新しい期に入り、札幌出張で怠っていた締めの仕事に追われる日々です。お時間があれば、道東でお逢いしましょう!
それはカッチュウという超軽量で他メーカーにはない素材のTALEX偏光レンズであり、さらにお客様のお使いのメガネのカタチに合わせて制作するという理由があります。本州のお客様よりメガネを発送いただき制作することもたびたびあり、事前にご連絡いただき、お客様のメガネが届く日にレンズをご用意できれば、到着日発送ということも可能です。価格は¥23,000(税別)となりますが、送料は無料で、安価なペラペラの偏光クリップというのも数千円で販売されたりしておりますが、その歪や、レンズそのものの素材や研磨されてないレンズによる眼精疲労や、頭痛、さらにはこれをかけると眠くなるなどの症状をすでにご経験の方はこれを選ばれております。フィッシングだけでなく、車の運転、田植え、雪はねなどあらゆるアウトドアで反射や紫外線から目を守ることは、眼病予防という見地からも必修な地球の状況です。
北海道では当店がダントツの販売数である
TALEX丸玉老眼付き偏光レンズのうち
近視や遠視に乱視など、遠くを見るのにも度が必要な方用が
この秋9月4日14:00をもって受注中止となることが知らされました。
度が必要なく老眼だけついたタイプは今後も残りますが
釣りでのフライ交換、ティペットを結ぶ作業時
ゴルフではスコアを記入するときだけ近くが見えて
且つ、川の中や岩や木々などがしっかり正確に見えること
ゴルフボールがしっかり見えることを最優先する方に大好評でありました。
札幌のテムズさんなどの受注会では半分以上が丸玉付きだったこともあるくらい
当店の主力だっただけに私のショックも大きいし
それを知ったお客様も、丸玉愛好家としては非常に残念との
コメントをいただいた。
救いは度数なしの丸玉老眼付きは今後も残るとのことですが
これに変わる同じご要望に応えることができるものを
期待を裏切らないサングラスPRO-SHOPとして探さなきゃ。
ながーいGWはどんな計画をおたてでしょうか?
いつも通り富良野はアスパラが美味しい季節なのはご承知の通りですが
今年はなんと話題のカフェ「BARISTART COFFEE FURANO」が
富良野コンシェルジュにプレオープンしちゃいます!!
さらには、手前みそですが(笑)
ほんとううのサングラスPRO-SHOP タカラヤ
”よくみえるドット・コム” が なんとなんと
SUNGLASSES FESTA 開催しちゃいます!
ほんとうのサングラスをお求めいただいた皆様に
プレオープンを祝し、バリスタートコーヒーチケットを
プレゼントさせていただきますので
ながーい連休富良野まで遊びにいらしてくださいね~
お相撲は千秋楽となりますが。。。
タカラヤは明日の旭川 ”フィッシングタックルみなと”さんでの
偏光サングラス受注会から 道内を周る巡業がはじまります。
ここんところ冬にもどりつつあり旭川では25cmくらいの積雪でしたが
一方で道央の川ではブラウン、道東からもアメマスの便りがとどき
わくわくしてる方に楽しんでいただける春の受注会です。
この受注会でオーダーするとGW には新しい偏光サングラスで
大物釣りを楽しむことができるという特典付き(笑)
今週の旭川 みなと さん
来週の札幌テムズ さん
再来週は道東は釧路ランカーズクシロ さん
そして十勝は音更のクレイジーフィッシャー さん
特に道東には昨年の秋巡業が震災のため中止となった経緯があり
一年ぶりとなりますので、皆様とお会いできるのが楽しみです。
5年以上経ったでしょうか?
この時期多くの釣り人が70㎝越えだ80㎝が出たと
札幌や道外からも多くの釣りキチが集結していたこの川も
型が小さく、数もでなくなり、釣り人もまばら
しかし、釣れても、釣れなくても私の一年の始まりがここにあります
2018年の始まりも釧路のランカーズクシロさでの受注会の前日
移動日と称し自分の休みをあて、ちんたらと移動し
現地で友人で釣りの師匠のN君と現地集合の約束
ここ二日ほど季節が逆戻りでこの雪
6#シングルで調査開始
N氏が来る前に針を折られバラシ
バラシた後に水面に出た姿はまあまあデカイ
随分冷たいと思ったらネオプレーンのウェーダーに穴開いているのか
右脚だけビショビショだし帽子に雪が積もる
そのうちN氏到着でさすが師匠
なんだかんだ55㎝ほどを含む二桁はいってた
その後私は35㎝、40㎝と楽しんで初釣り終了。
昨年、一昨年よりは少し良くなっている感じ
あと、数年たてば以前のようなサイズも釣れるようになることを願う
ただ、今回これだけアメマスがいなくなった原因は何か?
依然不明で自然や天候が原因かもしれませんが
釣り人としてできること、魚や、自然環境に関するマナーだけは
二の舞とならぬようにしなくちゃね。
この写真は、僕がまだサングラスジャンルへ本格的に入るかどうか?
そんな時機に某フィッシング雑誌の編集長であったS氏と知り合い
独立するにあたって撮っていただいたショット!!
今はなきOAKLEYの名品も並ぶお気に入りの一枚です。
今日、当社WEBサイトを冬のイメージからフィッシングイメージへリニュアル
やっぱりコノショットを使いたくなりました。
本格的なフィッシングシーズンはまだほど遠い情況ですが
気持ちのスイッチは入りはじめた今日この頃
春の偏光レンズ受注会も先日の旭川
月末の札幌、来月二週目の道東釧路、音更
いよいよ2018シーズンの始まりです。
道東では今年の釣りはじめ狙ってます(笑)