カテゴリー: 釣り

札幌テムズさんでの受注会

2016春北海道4大都市を周る
メガネとサングラスのPRO SHOPタカラヤの偏光レンズ受注会
旭川「フィッシングプロショップみなと」さんを好評で終了
来週の土日はいよいよ札幌
 「フライフィッシング&アウトドア テムズ」さんです。
2日間朝10時~夜9時までフルで皆様のお越しを
お待ちしております。
世界最高峰のTALEX偏光レンズはもちろん
今回初登場の三色に変わる偏光調光レンズ↓動画リンク

「ヤンガードライブウェア」
そして、「ヤンガーヴィンテージ」
ほぼ無色(薄いグレー)から濃いグレーに色が変わるのですが
色が濃くなればなるだけ偏光機能もついてくる
偏光度ではTALEXにはおよびませんが
夜でも昼でも1本で使えるという優れもの
世界でこれだけという、限定発売レンズもお披露目致します。

sapporo

 

新レンズ入荷!!フィッシングにも最適偏光調光レンズ!!

タカラヤで取扱い開始の新レンズDRIVE WEAR

偏光…光が地面や水面、フロントガラスに反射した眩しさを除去する仕組み

可視光線調光…紫外線カットになってるフロントガラス内の運転時にレンズの色を変える仕組み

紫外線調光…従来からある紫外線によりレンズの色を変える仕組み

これらの特徴を1つのレンズに集約した次世代の偏光調光

通常は明るく感じるグリーンイエロー系の色合い

曇り空ではコントラストの高いコパー系の赤みある色

ピーカンの眩しさマックスでは濃いブラウン

貴方の眼と視界を護ってくれます!!

 

冬の眩しさから目を守ろう!!7日間無料お試しフェア

TALEXPOP

冬の足音が少しずつ近づいてきました。

眩しさ対策はお済ですか??

単にサングラスといえど

今や100円ショップにもある時代

どこが違うの??って云われて

サングラスを掛けてちょっとすると頭が痛くなったり、レンズを斜めからみると映り込みがグニャーっと曲がったり・・・・

1時間じゃ説明できない程説明させて頂いても良いのですが

「一見は百聞に如かず」ということわざがあるように体験頂く事が納得して頂く一番の近道

それも、店頭だけじゃなく、皆さんの生活の中で7日間お試し頂いて、納得頂ければお求め頂こうって企画です。

ですから、安心して御返し下さいってことです。

何よりも、冬の眩しさによる不快な視生活、そして安全な歩行や車の運転していただけるのが私たちのお仕事です。

★稲作農家のお客様に「水田のギラツキで目が疲れてどうしようもなくいやでいやで、もっと早く教えてくれなかったんだ!!」って怒られたこともあるレンズです。

今週は道東での度付偏光レンズ受注会

doutou2015先週のテムズさんでの札幌偏光レンズ受注会には

多くの皆様にお越し頂きありがとうございました。

様々な釣りのお話をしながら

度数も含めてそのシーンに合わせたサングラスを作りあげる事って

眼鏡屋冥利に尽きるというもの、普段のメガネももちろんですが

サングラスならではの難しさがある事をこの五年くらいで学びました。

その経験と知識と新しい情報は、日々膨れ上がり

私の創るメガネ、そしてサングラスに込められています。

さて、今週は道東、秋のアメマスやカラフトマスのシーズンまっただ中ですが

楽しんできます!!

皆さんとお会いできるのと、美味しい旬のモノも楽しみですヽ(^o^)丿

 

TALEXの新色「エアリーパープル」秋の受注会おすすめカラーです!!

SAPPORO2015au

あっという間に秋の受注会、来週に迫ってます!!

北海道の夏はやっぱり短いのを実感してます。
秋の偏光レンズ受注会のみどころは
エアリーパープルという新色
実は春にもすでにデビューしていたのですが
その時はラスターオレンジがアングラーの中でも大好評でしたので
なおざりになってましたが、鮎釣りなどでジワジワと火がついてきたのがこのエアリーパープル。
周りに林などのないオープンな場面では水面の反射と共に気になるのが川底からの照り返し
そんな場面でこのエアリーパアープルが話題となってきているんです。
北海道なら高所での渓流釣り、底の見える湖、オープンな中流域まで日中のギラツキを抑え
快適で疲労の少ないフィッシングを楽しむのに最適なカラーです。
また、フレームではTALEXプロデュースのOZNISシリーズFLATの新作や
超軽量のOZNISⅩⅡFACEなども実際に展示しますので
その掛け心地を体感頂けますので
皆様多くのご来場をお待ちしております。
場所はアウトドアー&フライフィッシング テムズ

いよいよ明後日より道東での偏光レンズ受注会!!明日の移動日(~_~;)

A4

【道東偏光レンズ度付受注会】

旭川の”フィッシングタックルみなと”さんを皮切りに

先週の札幌テムズさん

そしていよいよオーラスの道東遠征となります。

さらに毎年楽しみなのが初日を自分の休日とし

釣り初めを道東の川で行う事・・・なのですが~??

情報によりますと、この春に襲った道東の大雪の影響で

川はユキシロが本格化し激濁りで釣りにならないという噂(*_*;

どこか釣りになるところないかね??じゃなく

偏光レンズ受注会でお会いしましょう!!でした~(・・;)

しゃーない

ここは気持ちを切り替え

旨いもんでも食べてこよーっとヽ(^o^)丿じゃなく

偏光レンズ受注会でお会いしましょう!!でした~(笑)

 

 

今週末は札幌偏光レンズ度付受注会

今週末は札幌にて偏光レンズ受注会

場所はいつもの フライフィッシングの老舗 テムズさんです。

今回は昨秋発売となったTALEXのNEW カラー

ラスターオレンジ等目新しいレンズカラーを持参致します。

昨秋の釣行から愛用してますが

暗くなるのが早い季節でも暗いというストレスなく使え

偏光度はTVSなどよりは低いのですが

まったくそれを意識させないコントラストがあり

浮いてるパラシュートもクッキリ見えました。

御蔭で秋は良い思いをさせて頂いたな~(笑)

また、サングラスフレームでは、Oznis 9ballの新型を充実

軽さ、掛け心地抜群のこのフレーム

長時間の釣行にも貴方の目と体をサポートしてくれること間違いなし!!

もう一つのシーンに合わせて2本目3本目としておすすめです!!

受注会LOバナーM

さて、今度のサングラスは度付にするか?跳ね上げにするか?

IMG_4769

そりゃあ、掛けてて軽く一体感があり、視野が広く使えるといえば度付に軍配が上がる。

しかし、暗いうちに車で走って、帰ってくるのも夜となる事も多いマズメの釣りは

こんな跳ね上げ式のサングラスなら、全てがこれ一つで済むのも事実。

また、度付の偏光レンズなら、度なしと比べコスト的にも2倍以上となってしまうが

跳ね上げタイプなら前側に入れる偏光レンズはTALEXならノンコートの6480円からあり

度付の無色レンズも手ごろなレンズなら数千円~で

レンズ四枚合わせても20,000円までかからないものもある。

あとは、跳ね上げサングラスにカッコイイデザインがあるのか?ってところ。

写真のモデルは、SOLID BLUE S-204

もちろん福井で造られたMADE IN JAPAN

釣りをこよなく愛するデザイナーのこころがこもった逸品です。

10月の東京で注文して、どうやらシーズンインに間に合いました。

logobgerrn1

 TALEX PROSHOP

OAKLEY DEALER

2015 s/s 度付偏光レンズ受注会 日程決定!!

受注会LOバナーM

恒例となってますふらのタカラヤによります

北海道の有名フィッシングPRO-SHOPでの「2015SPRING 度付偏光レンズ受注会」

日程が決定致しました。

☆3月22日(日)旭川会場 フィッシングタックルみなと 様

☆3月28、29日(土、日)札幌会場 フライフィッシング&アウトドアショップ テムズ 様

☆4月4日(土)釧路会場 ランカーズ・クシロ 様

☆4月5日(日)十勝会場 クレイジーフィシャー 様

logobgerrn1

 

詳細は当社WEBでご覧ください。

私だけじゃなかった!!

私だけじゃなかった!!

TALEXのニューカラー ラスターオレンジが

「最高!!」って感じてる釣り好きは!!

 

 

 

 

 

このイーズグリーンとはまた違う明るさも

アクションコパーとはまた違う、モノを見極めるコントラストの良さ

昨秋追い込みの釣の時から使い出し

釣りのできない冬の運転も今手放せなくなちゃってます。

それが、私だけかな?なんて思ってたら

いるはいるは・・・

数人の全国のTALEXSHOP釣り好き仲間も

そしてTALEXを愛用するプロのアングラーからも

絶賛されていると、TALEX社より最新の情報も入りました。

logobgerrn1