春の東京展示会には行けなかったもので
一足遅れて春/夏のカムロの新作
ette
アンチエイジング メガネフレームの日本代表は何と言ってもkamuro
大人の女性がメガネと向き合う気持ちを
高ぶらせてくれるkamuro
それは、若々しく、アクティブ、前向き
見た目だけじゃなく、気持ちまで若々しくなる
イマドキの大人の女性をサポートしてくれる逸品
テンプル先の顔。。。何の顔??
そんな遊び心いっぱいの新作
入荷しました。
富良野の夏はイベント続き
そのイベントが終わったと思ったら
もう秋、道央、道東のフィッシングのプロショップで行う
秋の偏光レンズ受注会が、月末の31日、9月1日の
札幌テムズさんを皮切りに、8日が帯広、14日が釧路と
もう始まっちゃいます。この間春の受注会が終わったばかりなのに・・・
☆TALEX偏光レンズに興味がある方
☆掛けているサングラスが痛い、ずり下がるなどの掛け具合の調整
☆私の顔を拝みたい(笑)うそー
そんなサングラスの様々な相談を承ります。
特に最近はアイにラインが通らないという、
フライ界も高齢化の波が押し寄せております。
そんな方にも快適にフライ交換できるメガネもご紹介いたします。
是非札幌テムズさん、帯広クレイジーフィッシャーさん、釧路ランカーズクシロさんで
お会いしましょう!!一番楽しいのはお客さんとの釣り談義だったりして・・・
昨日は街の中だけ雨が素通りし、富良野エリアとしては恵みの雨となったところもあるのでしょう!基幹産業が農業という事で良い作であることは心から祈ってる私の一方で、明日は釣行の日、今日だけは勘弁と思う私も同時にいたわけです。朝、ipadで河川の情報をみると水位の上昇はそうでもなく、これはいける!そんな思いで、二十分程車を走らせた。昨日の雨で覚悟いていた濁りも、笹濁り程度で逆にそれが良かったようで、最初のニジマスは30cmに達しなかったのですが、
それからかかるニジマスが38を筆頭に,33,30,35と全て30オーバー、その中の一匹は、果敢にもニンフにヘッドバット仕掛けた格闘家『写真』もおり、最終的にこの間切られた50オーバーには手が届かなかったのですが、
元気のよい虹鱒くん活性上がってますね~!もう少し夏の釣りができそうですo(^▽^)o
ほんとうに忙しい方はこのタイトルの通りにはいかないけど
私ぐらいならいつでも行けそうで、行けない釣行
気力の問題だと思い、夜までイベントが続く時にあえて行ってきました。
もちろん釣りにはTALEXは欠かせない!!
魚より足元見ないと危険だからね
初めて入ったポイント
渕の木陰、草陰が良い雰囲気
木陰から流れの中心に浮かしたホッパーに
ガツンと良いアタリ
40オーバーか??と思わせるくらい
流れをうまく利用したガッツあるファイト
どこでも愛用の4番スイッチで数分後
やっと寄せてゲット!!
レインボーは薄目だが黒い斑点がクッキリ
体高ある筋肉質の40cmには届かないいいニジでした。
次に移動し草陰のポイントで
先のホッパーよりサイズをアップしBIG レインボー狙いに
飛びついてきたのは30CMに届かないアメマス
よーく見るとスレ??
でもニジと思わせるファイトは夏だから??
いつもよりクリアな流れで癒されて
忙しい中,早起きすれば来れるんだ!!
時間がないなら作れ!!
・・・・・でもその疲れ、最近残っちゃうんです(ー_ー)!!